計画停電対策
東日本大震災の影響で「計画停電」が実施されることになりました。
錦鯉の安全管理を心配されているかと思います。
常温飼育の方でしたら計画停電が終わるまで完全餌止めをして下さい。
餌止めされた飼育池は3時間程度の停電でしたら何もしないで大丈夫です。
可能であれば水道水を水面より高い位置から通常の差し水の2倍量を注水
すると効果大です。
飼育数が過密の場合や加温飼育池は、発電機を用意してエアーポンプを
動かす対策や酸素ボンベを用意して生酸素を微量注入する方法が効果的です。
満腹状態で濾過機、ポンプが停止してしまうと3時間程度の停電でも
酸欠状態になり大変危険です。
大きな地震の後は底抜き用の立ち上げ配管がゆるんで外れることが
ありますのでしっかり差し直しの確認をして下さい。